2021/06/30 15:06:16
高齢者施設従事者枠で、昨日1回目のコロナワクチン接種をしてきた。
場所は勤務地そばのクリニック。
小さな施設なので、入居者さんをつれていった。
6人グループに分かれ、日にちをずらして。
テレビで見ると、針をブツッ☆とさされ、とても痛そう!
ただでも注射嫌いなのに!
と、警戒して行ったら
意外と痛くなく、刺されてる時間も短く、
えっ?もう終わり?
その後は発熱も倦怠感も無く。
27時間経過した現在は、針を刺した付近がじんわりとしている程度。
一番大変だったのは、
土砂降りだったので、雨の中、車いすの片麻痺の入居者さんの車の乗り降り。
スイッチ一つで、助手席のシートが地面から30センチ位まで下りてきてくれるんだけど、
ほかのスタッフが傘をさしてくれたり、
入居者さんをバスタオルでくるんでくれたりしたけれど、
土砂降りの中の、車いすからシート、シートからの車いすへの移乗。
●み子さん、たいへんだったね。
片麻痺だから、助手席のスライドシートってのは、
移乗の際、たいへん!と気が付いた。
健足を軸にできない!
助手席ドアが邪魔!
健側・患側無視で抱えて持ち上げるしかない。
次車買うときは、真ん中のスライドドアにスライドシートを付けるタイプにしてほしいな~~~。。
社長~~~!!なんて。。言えたらいいな。
思い出になった、ワクチン接種の1回目でした。
場所は勤務地そばのクリニック。
小さな施設なので、入居者さんをつれていった。
6人グループに分かれ、日にちをずらして。
テレビで見ると、針をブツッ☆とさされ、とても痛そう!
ただでも注射嫌いなのに!
と、警戒して行ったら
意外と痛くなく、刺されてる時間も短く、
えっ?もう終わり?
その後は発熱も倦怠感も無く。
27時間経過した現在は、針を刺した付近がじんわりとしている程度。
一番大変だったのは、
土砂降りだったので、雨の中、車いすの片麻痺の入居者さんの車の乗り降り。
スイッチ一つで、助手席のシートが地面から30センチ位まで下りてきてくれるんだけど、
ほかのスタッフが傘をさしてくれたり、
入居者さんをバスタオルでくるんでくれたりしたけれど、
土砂降りの中の、車いすからシート、シートからの車いすへの移乗。
●み子さん、たいへんだったね。
片麻痺だから、助手席のスライドシートってのは、
移乗の際、たいへん!と気が付いた。
健足を軸にできない!
助手席ドアが邪魔!
健側・患側無視で抱えて持ち上げるしかない。
次車買うときは、真ん中のスライドドアにスライドシートを付けるタイプにしてほしいな~~~。。
社長~~~!!なんて。。言えたらいいな。
思い出になった、ワクチン接種の1回目でした。