2016/04/22 06:58:20
昨日は春の行事の中で、約1時間の音楽レク。
利用者さん、ご近所さん、スタッフ、総勢約60名。
歌詞カードはあえて作らず、
童謡、唱歌、歌謡曲。
簡単な音楽体操も取り入れて、
1時間弾きまくり、歌いまくり、しゃべりまくり。
そして初挑戦の楽天イーグルスの応援歌。
普段野球は観ない(と、思われる)方々が大半だが、
スタッフの盛り上げもあり(スタッフの皆さん、感謝!)、
初めスタッフが歌いだし、
「ら~くてん、ら~くてん、い~ぐる~~す」のサビのところは
全員で大合唱。
脳こうそくの後遺症や気管支の手術で声が出ない方や、
認知症で歌えない方も、にこにこしながらリズムをとってくれた。
正面の1組のご夫婦、病気でお二人とも歌えないのだが、
頑固そうな(失礼!)ご主人が、奥様の不自由な手を取り、
レクの最初から最後まで楽しそうにリズムを刻んでくれたのが、うれしかった♪
そしてやはり「北国の春」と「茶摘み」の歌の持つチカラは絶大。
手拍子で会場がウワッと盛り上がる。
みんなの笑顔がみられるから、やめられないな~音楽レク♪
利用者さん、ご近所さん、スタッフ、総勢約60名。
歌詞カードはあえて作らず、
童謡、唱歌、歌謡曲。
簡単な音楽体操も取り入れて、
1時間弾きまくり、歌いまくり、しゃべりまくり。
そして初挑戦の楽天イーグルスの応援歌。
普段野球は観ない(と、思われる)方々が大半だが、
スタッフの盛り上げもあり(スタッフの皆さん、感謝!)、
初めスタッフが歌いだし、
「ら~くてん、ら~くてん、い~ぐる~~す」のサビのところは
全員で大合唱。
脳こうそくの後遺症や気管支の手術で声が出ない方や、
認知症で歌えない方も、にこにこしながらリズムをとってくれた。
正面の1組のご夫婦、病気でお二人とも歌えないのだが、
頑固そうな(失礼!)ご主人が、奥様の不自由な手を取り、
レクの最初から最後まで楽しそうにリズムを刻んでくれたのが、うれしかった♪
そしてやはり「北国の春」と「茶摘み」の歌の持つチカラは絶大。
手拍子で会場がウワッと盛り上がる。
みんなの笑顔がみられるから、やめられないな~音楽レク♪