2014/11/07 00:36:05
日々 利用者さんから いろんな事を教わる。
みんな特技があって、へぇ~と感心することばかり。
今は足腰が弱くなったり病気と闘っていて、十分に出来なかったりするけれど。
毛糸編みでスカートやカーディガン作っちゃうTさん
馬の扱いは誰にも負けないと言うHさん
木彫りの作品に囲まれて暮らすTさん
天気予報の変化を3日前から解説してくれるNさん
意思の疎通が難しくても、みんなが歌うと「北国の春」を一緒に歌うHさん
太鼓を叩きながら民謡を歌うNさん、茶わん蒸し作り名人のMさん
…などなど。話をきくだけでも面白い。
そして「真白き富士の根」の歌も 利用者さんから教わった。
夏に行われた町内会のサロン活動で伴奏した歌だ。
「今度伴奏するんだけど。この歌聴いたことないんだけど・・・」
と言ったら
「知ってる」「知ってる」と目を輝かせて、「おせでやっから~」と
あちこちからそれぞれに歌いだした光景は、今年の忘れられない場面の一つになった。

みんな特技があって、へぇ~と感心することばかり。
今は足腰が弱くなったり病気と闘っていて、十分に出来なかったりするけれど。
毛糸編みでスカートやカーディガン作っちゃうTさん
馬の扱いは誰にも負けないと言うHさん
木彫りの作品に囲まれて暮らすTさん
天気予報の変化を3日前から解説してくれるNさん
意思の疎通が難しくても、みんなが歌うと「北国の春」を一緒に歌うHさん
太鼓を叩きながら民謡を歌うNさん、茶わん蒸し作り名人のMさん
…などなど。話をきくだけでも面白い。
そして「真白き富士の根」の歌も 利用者さんから教わった。
夏に行われた町内会のサロン活動で伴奏した歌だ。
「今度伴奏するんだけど。この歌聴いたことないんだけど・・・」
と言ったら
「知ってる」「知ってる」と目を輝かせて、「おせでやっから~」と
あちこちからそれぞれに歌いだした光景は、今年の忘れられない場面の一つになった。

|ホーム|